Menu

高校生はレンタルスペースを借りられる?利用できる条件やおすすめの利用方法
お知らせ
25.02.21

「高校生だけでレンタルスペースを借りられるの?」と悩む方も多いでしょう。

友達と誕生日パーティーを開きたい、勉強会をしたい、動画撮影やダンスの練習をしたいと高校生がしたいことはさまざまです。

そこで本記事では、レンタルスペースを高校生だけで借りれるのか?また、レンタルスペースを利用する際のポイントなども詳しく解説します。

スペースモールでは、映画鑑賞やキャンプなど様々な用途で使用できるお部屋をご用意しております。以下のリンクから用途に合わせたお部屋を選べますので、ぜひご覧ください。

高校生はレンタルスペースを借りられる?条件とは

高校生でもレンタルスペースを借りることは可能ですが、条件付きの場合がほとんどです。基本的にレンタルスペースを提供する企業によってルールは異なり、高校生だけの利用が禁止されているケースも。

利用するには以下どれかの条件が挙げられることがほとんどです。

  • 親権者の同意が必要
  • 親権者の同伴が必要
  • 夜間の利用禁止
  • 親権者の予約が必須

高校生だけでレンタルスペースを活用する場合は、事前に問い合わせをしておきましょう。

高校生におすすめのレンタルスペース利用方法

高校生がレンタルスペースを活用する際に何をするか迷った場合は以下の方法がおすすめです。

  • 打ち上げ・パーティー
  • 誕生日会
  • ボードゲーム・カードゲーム大会
  • 勉強会&受験対策

方法①打ち上げ・パーティー

文化祭や体育祭、部活動の大会の後にレンタルスペースで打ち上げをするのがおすすめです。レンタルスペースならプライベート空間であるため、周囲を気にせず思いっきり楽しめます。

スクリーンやモニターがあるスペースであれば、文化祭や体育祭で撮影した動画の映像を見て、楽しむこともできます。

方法②誕生日会

友達の誕生日を祝う際にもレンタルスペースの活用がおすすめです。

レンタルスペースなら好きな飾り付けをできるだけでなく、さまざまなスペースで好みの雰囲気を選ぶことができます。プロジェクターがあるスペースなら、思い出の写真や動画を映してサプライズ演出も可能。料理を持ち込んだり、デリバリーを活用したりすれば、コストを抑えながら誕生日会ができます。

方法③ボードゲーム・カードゲーム大会

大人数で遊ぶ場合もレンタルスペースでボードゲーム・カードゲーム大会で盛り上がることができます。

レンタルスペースなら広々としたテーブルで、思う存分ゲームを楽しめます。ゲーム機やボードゲームが備え付けられているスペースも多く、持ち込み不要で気軽にプレイ可能です。友達と大会を開いたり、新しいゲームを試したりするのもおすすめ。利用時間を自由に設定できるため、じっくりプレイできるのも魅力と言えるでしょう。

方法④勉強会&受験対策

学校や図書館では周囲の音が気になったり、カフェでは長時間の勉強が難しかったりすることがあります。そんなとき、レンタルスペースを活用すれば、静かな環境で勉強会や受験対策が可能です。

ホワイトボードやWi-Fiが備わっているスペースなら、効率的に学習を進められます。友達と問題を出し合ったり、プレゼン形式で復習したりすることで、効率良く学習するが可能です。

【用途別】高校生におすすめのレンタルスペース

ここからは高校生におすすめのレンタルスペースを用途別に紹介します。

  • SpemoLiving池袋|打ち上げ・パーティー
  • Oasis水道橋|誕生日会
  • SpemoGame水道橋|ボードゲーム・カードゲーム大会

SpemoLiving池袋|打ち上げ・パーティー

文化祭や体育祭の打ち上げにぴったりなのが「SpemoLiving池袋」。池袋駅から徒歩6分の好立地にあり、30人収容可能な広々54㎡のスペースで、大人数のパーティーにも最適です。

プロジェクターやDVD/Blu-rayが完備されており、映像を流しながら盛り上がることも可能。たこ焼き器やホットプレートなどのパーティー向けオプションも充実しています。近くにはスーパーやコンビニもあり、飲食の買い出しにも便利なスペースです。

Oasis水道橋|誕生日会

友達の誕生日を特別な空間で祝いたいなら「Oasis水道橋」がおすすめです。水道橋駅から徒歩3分とアクセスが良く、清潔感のある45.5㎡のスペースは15人まで収容可能。大人数で楽しむのにも最適です。

スクリーン&高性能プロジェクターが完備されており、思い出の写真や動画を流してサプライズ演出も可能。おしゃれな食器類も揃っているため、華やかな誕生日会を演出できます。

SpemoGame水道橋|ボードゲーム・カードゲーム大会

本格的なボードゲーム・カードゲーム大会を開催したいなら、「SpemoGame水道橋」が最適です。水道橋駅から徒歩3分の好立地にあり、15人収容可能な55㎡のスペースは広々としており、快適にプレイできます。

最大の魅力は、70種類以上のボードゲームと最新・レトロゲーム機2種類が遊び放題な点。初心者から上級者まで楽しめる充実のラインナップで、大会を開催するのにもぴったりです。Blu-ray・DVDレコーダーも完備されており、映像を楽しみながらリラックスすることもできます。

高校生がレンタルスペースを利用する際のポイント

最後にレンタルスペースを利用する際のポイントについて紹介します。以下3つのポイントを留意しておきましょう。

  • 高校生で利用できるか確認する
  • 学割があるか確認する
  • 騒いだり暴れることはしない

ポイント①高校生で利用できるか確認する

先述した通り、レンタルスペースは基本的に18歳以上から利用できる場合が多く、高校生だけでの利用が制限されていることがあります。そのため、予約前に必ず利用規約を確認し、高校生でも利用可能かをチェックしましょう。

また年齢を詐称しての利用などは、トラブルにつながる可能性もあるため絶対に避けましょう。

ポイント②学割があるか確認する

高校生にとって、レンタルスペースの利用料金はできるだけ抑えたいもの。そんなときは、学割が適用されるスペースがないかチェックしてみましょう。

学生向けの割引プランを提供しているスペースでは、通常料金よりもお得に利用できることがあります。スペースによって「春休み学割キャンペーン」「平日のみ割引適用」といった条件があるため、適用条件を事前に確認することが大切です。また、人数を増やして割り勘することで、さらにコストを抑えることも可能です。

少しでもお得に利用するために、予約時に学割の有無をしっかり調べておきましょう。

ポイント③騒いだり暴れることはしない

レンタルスペースは貸切で利用できるため、気が緩んでしまうこともありますが、周囲への配慮は忘れないようにしましょう。マンションの一室や住宅街にあるスペースでは、大声で騒いだり、走り回ったりすると近隣から苦情が入る可能性があります。

また、スペース内の家具や設備を乱暴に扱うと、破損や汚損による追加料金が発生することも。トラブルを防ぐためにも、適度な音量で楽しみ、利用後は清掃などを徹底することが大切です。スペースのルールを守り、次回も快適に利用できるようにしましょう。

【まとめ】レンタルスペースは学割を活用してお得に利用しよう

高校生がレンタルスペースを利用する際は、親の同意書や同伴の必要であることがほとんどです。高校生だけで利用する際は、事前にスペース運営元に確認しておきましょう。

また、レンタルスペースをお得に利用するなら学割の利用がおすすめです。スペースモールのレンタルスペースでは、学割が適用されているスペースが数多くあります。ぜひ、下記のリンクから確認してみてください。

レンタルスペース運営代行ならSPACE MOLE

特徴

・企画開発から運営/清掃/お問合わせからトラブル対応、備品の補充、レビューマネジメントまですべて弊社で行います
・予約実績50,000件以上、高評価レビュー実績20,000件以上、利用者満足度98%
・「ゲスト視点」の質の高いオペレーションが可能
・スペースマーケットの完全子会社としての精度の高い運営ノウハウを所有
・オーナー様へ安定した収益を還元
・運営中は売上が発生しなければ一切費用がかからない成果報酬型

こんなオーナー様におすすめ

・レンタルスペースを開業したいけど何からはじめたらいいかわからない
・レンタルスペースに適した物件から探したい
・空き物件を所有しているけど次の入居者が決まらない
・所有物件を有効活用したい
・資産の運営方法を検討している
等々

是非お気軽にご相談ください!

お問い合わせ

株式会社スペースモール
東京都渋谷区神宮前6丁目25番14号
03-4405-2331